カルシウムの少ない豆類
(41〜60位)
(可食部100 gあたり)
おから(新製法)
81 mg
えんどう(グリーンピース、揚げ豆)
88 mg
そらまめ(フライビーンズ)
90 mg
納豆(糸引き納豆)
90 mg
湯葉(生)
90 mg
豆腐(ソフト豆腐)
91 mg
そらまめ(全粒、乾)
100 mg
だいず、水煮缶詰
100 mg
豆腐竹輪(焼き)
100 mg
おから(旧来製法)
100 mg
ひよこまめ(全粒、乾)
100 mg
りょくとう(全粒、乾)
100 mg
納豆(寺納豆)
110 mg
豆腐(木綿豆腐)
120 mg
豆腐(沖縄豆腐)
120 mg
いんげんまめ(全粒、乾)
130 mg
豆腐(焼き豆腐)
150 mg
豆腐よう
160 mg
だいず、全粒(中国産、乾)
170 mg
きな粉(脱皮大豆)
180 mg
<
1
2
3
4
>